連載 水を伝える

日本水道新聞社は2024年で創業70周年を迎えました。本連載では、約70年間にわたる当社の報道について、日本水道新聞、日本下水道新聞の過去の紙面を通じて、印象的な出来事を回顧していきます。70周年という節目を迎えるに当たり、創刊号からこれまでの紙面を振り返ることで、読者の皆さまに当社の報道を通じた上下水道史を伝えるとともに、われわれも歴史の教訓から学び、次の10年に向けて、新たな一歩を踏み出すきっかけとしたいと考えています。

第25回 管きょ整備を緊急促進 特定事業制度前倒し創設

平成04年_10月12日 日本下水道新聞_第1157号

2023年6月23日

建設、自治両省は、緊急下水道整備特定事業制度の前倒し創設を含めた「下水道の整備促進のための緊急措置」をまとめ、平成4年10月12日、三谷浩建設事務次官、小林実自治事務次官の連名で都道府県などに通知しました。

緊急措置の実施の主役は原則として「市」とされ、実施を要望する市は、従来の通常事業と新設の特定事業とを組み合わせた緊急整備計画を策定、建設省の承認を得る。自治省は特定制度に係る補助対象事業に必要な国費相当額を地方交付税で手当てする。第七次下水道整備五ヵ年計画の期間中に限って実施され、計画達成の足取りが早まりそうだ。
国の公共投資基本計画の策定、それに続いての生活大国五ヵ年計画の策定により、下水道の普及拡大は国際公約になっている。同時に、昨今は低迷する景気を浮揚する面からも期待が高い。その一方、下水道の第七次五計の足取りは国庫補助額の伸び悩みから十分とはいえない状況。緊急措置はこうした事情を背景に、七次五計を少しでも前進させるねらいから、建設、自治両省が協調して打ち出した。(原文ママ)

下水道新聞 最近の記事

下水道新聞 過去の記事

連載 水を伝える
連載 水を伝える
ページの先頭に戻る