水道公論

昭和45年5月月刊誌としてスタートし、「豊で住みよい社会」の基盤である水道、下水道、工業用水道事業等の整備促進をベースに、国民生活を支える「水」関連事業のすべてを多角的・総合的に解説・論述する「水の総合雑誌」です。指導的な官界人・経済界人・大学の学究人など幅広い執筆陣を網羅して、詳細なデータとその分析を中心とした論文や率直な座談会・インタビューなどで「水問題の動向」を掘り下げ、分かりやすい情報誌としても親しまれています。

水道公論 2024年9月号

水道公論 2024年9月号

表紙の人 一般社団法人 日本水道工業団体連合会会長 北尾 裕一 氏

一般社団法人日本水道工業団体連合会は設立以来、上下水道事業体の諸課題について、各界への理解促進や関係団体との連絡調整、経営・技術開発などの情報収集、製品情報や技術情報のユーザーへの提供などを進めている。山積する課題解決のため、製品、技術開発の促進、民間ノウハウの提供やDXの推進を通じ、官民一体となって上下水道事業を推進することが、ますます重要になっている。そこで就任1年を経た水団連会長の北尾氏に、転換期における上下水道事業について産業界を代表して意見を聞いた。

北尾 裕一(きたお・ゆういち)氏 プロフィール

北尾 裕一(きたお・ゆういち)氏 プロフィール

東京大学工学部卒、昭和54年久保田鉄工(現クボタ)に入社。トラクターの開発畑を歩み、平成23年に米国クボタトラクターコーポレーション社長に就任。クボタ取締役常務執行役員、取締役専務執行役員、副社長・機械事業本部長を経て令和2年1月にクボタ代表取締役社長に就任。令和5年6月より日本水道工業団体連合会会長。長年テニスを嗜んできたが50歳前後からゴルフに転向、健康に留意し毎朝のストレッチ体操は欠かさず歩数も日平均8000歩を心がけている。「忠恕」とは真心と思いやりを意味する孔子の言葉で、これを解釈し昇華させた「On Your Side」が座右の銘。昭和31年兵庫県生まれ。

目次

グラビア

  • こうろん 最後の咆哮 …清野 馨
  • 下水道展‘24東京
  • マンスリーフラッシュ
  • 水面は語る 第43回 能登復興加速の兆し…白汚 零

表紙の人に聞く
持続可能な水インフラシステムのために
民間の連携と地域循環型社会の実現を
…一般社団法人 日本水道工業団体連合会会長 北尾 裕一 氏

逆転の思想 建築意匠と建設費 …亀田泰武

AWC講演会:南海トラフ巨大地震 その時、水は届くのか?
-阪神地区水道の震災対策-③阪神水道企業団の災害対策 古林祐正

「水」が持つ価値とは何か
 ―第3回有識者インタビュー:山岡和純氏― …乃田啓吾

連載 横浜市水道局の挑戦 
アセットマネジメントへの新たな取組み(中) …横浜市水道局

今日の話題 第10回世界水フォーラム バリ島で開催…吉村和就

オペレーションカンパニーを目指す成長戦略
 ~成長戦略Rev2024~ …株式会社NJS

連載 水循環計画の論理―再考:「沈黙の春」の小川―
第9回 第2部 長明の視た800年後の現在
第6章 経済至上主義の行き詰まり―「本当の豊かさ」とは何か―
第1節 円環思想の形成―我が国の近代のスタートライン― …稲場紀久雄

技術評論 管路更新率1.0%を目指して …虚心坦懐

Finder 緊急通報 …中里卓治

コラム 楽知る上下水道 49 将棋と評価関数 …那須 基

連載 海外ODAプロジェクトの技術コンサルティング実務
第9回 第4章 プロジェクトの事例(2)…秋永薫児

連載 宇宙の流れ 生命の流れ 水の流れ-第5回- …福井 照

連載 生物屋の緩速ろ過池研究 その36
名古屋市は緩速ろ過で世界へ …中本信忠

解説・水道技術士試験 令和6年度 
上下水道部門Ⅰ―1【健全な水循環の構築】…技術士を目指す人の会

「下水道技術士」への道〈71〉
令和5年度 衛生工学水質管理Ⅱ―2―1【急速ろ過】 
…下水道技術士試験研究会

下を向いて歩けば 
第117回 パリの空の下 セーヌの流れは? …垣下嘉徳

隔月連載 大ちゃんのつぶやき 世の中おかしな事(上) …杉戸大作

-クイズ- 英語といっしょに学ぶ「下水道」の仕組み 
第11号 下水道関連技術 …クムクム

余話様々・虚無恬淡 第97回 最近思い出したこと 後編 …金子光美

連載 理想的なインフラ経営に向けたアプローチ
第4回 日経経済教室私見卓見2024・5・29投稿の反響 …工藤克典

コラム これからのインフラを見る眼 インフラと汚職 …不見丸

  • 経済時評 新たなポテンシャル …先生任
  • 公論Pickup
  • 広告索引/編集後記

過去の記事

連載 水を伝える
連載 水を伝える
ページの先頭に戻る