水道公論

昭和45年5月月刊誌としてスタートし、「豊で住みよい社会」の基盤である水道、下水道、工業用水道事業等の整備促進をベースに、国民生活を支える「水」関連事業のすべてを多角的・総合的に解説・論述する「水の総合雑誌」です。指導的な官界人・経済界人・大学の学究人など幅広い執筆陣を網羅して、詳細なデータとその分析を中心とした論文や率直な座談会・インタビューなどで「水問題の動向」を掘り下げ、分かりやすい情報誌としても親しまれています。

水道公論 2024年5月号

水道公論 2024年5月号

表紙の人 阪神水道企業団企業長 吉田 延雄 氏

日本初の用水供給事業者として昭和11年に設立された阪神水道企業団は、先駆的に高度浄水処理に取り組み、安全性の高い、おいしい水道水の供給をいち早く実現した。安定給水に必要な施策の着実な実施、経営改善の推進や経営基盤の強化に取り組む同企業団について、給水区域の拡大、ダウンサイジング、施設耐震化といった最新動向を吉田企業長に聞いた。

吉田 延雄(よしだ・のぶお)氏 プロフィール

吉田 延雄(よしだ・のぶお)氏 プロフィール

大阪大学大学院土木工学研究科修了。昭和57年建設省入省。平成15年(独)水資源機構管理部管理企画課長、16年近畿地方整備局淀川河川事務所長、20年中国地方整備局河川部長、22年環境省大気・水環境局水環境課長、24年内閣府沖縄総合事務局次長、25年内閣府大臣官房審議官(経済産業省併任)。28年(一財)先端建設技術センター理事、令和2年5月(一財)建設物価調査会理事を経て、同年9月から阪神水道企業団企業長。全国水道企業団協議会では令和3年11月から会長代行を務め、4年5月の第66回総会で会長に就任した。昭和32年12月1日生まれ。

技術最前線

目次

グラビア

  • こうろん 進む日本化 …清野 馨
  • 技術最前線
  • マンスリーフラッシュ
  • 水面は語る 第39回 消えた原風景 …白汚 零

表紙の人に聞く ダウンサイジングで施設規模を適正化
 新構成市参加により給水区域が拡大へ …阪神水道企業団企業長 吉田 延雄 氏

記者座談会 連携こそ強靭化の第一歩

逆転の思想 検索エンジンの横暴 …亀田泰武

座談会 水道事業におけるCPS/IoTの活用-前編- …(公社)全国上下水道コンサルタント協会主催

「水」が持つ価値とは何か ―第1回有識者インタビュー:坂本弘道氏― …村上道夫

特別寄稿 スコットランドおよび北アイルランドにおける上下水道の組織と規制機関
 ~官主導の水会社の概要と規制~ …衛藤匠吾、加藤裕之

技術評論 キャッシュ・フロー計算書の分析(その2)…多芸無芸

FINDER 乾燥汚泥 …中里卓治

コラム 楽知る上下水道 45 俳句とフルード数 …那須 基

連載 水循環計画の論理―再考:「沈黙の春」の小川― 第5回 
第1部 鴨長明の『方丈記』とその時代
第4章 事例研究: 神泉苑、寝殿造りの池庭の示唆
( その1)長明の時代の水循環と生活環境 …稲場紀久雄

連載 海外ODAプロジェクトの技術コンサルティング実務
第7回 第3章 円借款プロジェクトにおけるコンサルタントサービス⑷ …秋永薫児

-クイズ- 英語といっしょに学ぶ「下水道」の仕組み
第7号 下水処理(2) …クムクム

連載 宇宙の流れ 生命の流れ 水の流れ -第1回- …福井 照

連載 生物屋の緩速ろ過池研究 その32 能登半島地震で極小規模水道を考えた …中本信忠

解説・水道技術士試験 令和5年度 上下水道部門Ⅲ―1【SDGsの達成】 …技術士を目指す人の会

「下水道技術士」への道〈67〉令和5年度 下水道Ⅲ―1【処理場再構築】…下水道技術士試験研究会

下を向いて歩けば 第百十三回 龍のモデルはワニ⁉ …垣下嘉徳

コラム これからのインフラを見る眼 信頼という財 …閑明蓮啓

特別寄稿 日本水道協会名誉会員第一号 大井 清一 その軌跡と功績
 第二回 理想選挙で、大井清一京都帝国大学教授、京都市会議員に当選する …山崎達雄

  • 経済時評 DXが生む新たな価値とは …先生任
  • 公論Pickup
  • 広告索引/編集後記

過去の記事

連載 水を伝える
連載 水を伝える
ページの先頭に戻る