水道公論

昭和45年5月月刊誌としてスタートし、「豊で住みよい社会」の基盤である水道、下水道、工業用水道事業等の整備促進をベースに、国民生活を支える「水」関連事業のすべてを多角的・総合的に解説・論述する「水の総合雑誌」です。指導的な官界人・経済界人・大学の学究人など幅広い執筆陣を網羅して、詳細なデータとその分析を中心とした論文や率直な座談会・インタビューなどで「水問題の動向」を掘り下げ、分かりやすい情報誌としても親しまれています。

水道公論 2022年4月号

水道公論 2022年4月号

表紙の人 さいたま市水道事業管理者   小島 正明 氏

頻発する自然災害や人口減少、老朽化ストックの増大など、水道事業を取り巻く課題は後を絶たず、さらに近年はカーボンニュートラルやDX、SDGsなど新たな社会的要請も立ち上がってきている。こうした中、さいたま市水道局では、昨年3月に2030年までの長期構想とそのアクションプランとも言える中期経営計画を策定し、事業の発展的な持続に資する取組みを進めている。今月の表紙の人に聞くでは、計画策定を推し進めた小島正明管理者にその狙いとポイントについてお聞きした。

表紙バック写真 一面の菜の花と桜に包まれた見晴公園の春の風景。オランダ風車の向こうに見沼田圃が広がっている。

小島 正明(こじま・まさあき)氏プロフィール

小島 正明(こじま・まさあき)氏プロフィール

明治大学商学部卒。昭和55年4月大宮市入職、平成13年5月さいたま市誕生、総合政策部総合政策監付副主幹、15年4月市長公室政策調整監付副主幹、20年4月市長公室秘書課副参事、21年11月行財政改革推進本部副参事、22年4月総務局人事部人材育成課長、24年4月市長公室長、28年4月理事(秘書・総合調整担当)、令和2年6月より現職。座右の銘は「知行合一」。趣味のゴルフは、競技会でさまざまな分野の方と交流できるのが楽しみ。最近はロシアのウクライナ侵攻を目にして、以前読んだ「民族の世界地図」(文藝春秋)を読み返しているという。昭和32年1月生まれ。

目次

グラビア

  • こうろん 学びなおし …ナポリタンもんじゃ
  • インターアクア2022開催 水の市場トレンドに対応
  • 和歌山市水管橋崩落 調査委員会が被害状況確認
  • 緊急時の備え万全に
  • オンラインで情報発信!
  • 技術最前線 多久製作所/アイスピグ研究会/三菱化工機/コスモ工機ら
  • マンスリーフラッシュ
  • 水面は語る 第14回 日本橋川に甦る空 …白汚零

表紙の人に聞く
知識を集積し、自ら発信せよ …小島 正明氏

記者座談会 大震災から11年と福島県沖地震

逆転の思想 悔いのない気候変動対策を …亀田泰武

研究報告 大阪市水道局大阪城内貯水池
-日本で唯一旧天守台上の貯水池-(1) …梶野勝司

講演録 高知から発信する下水道の未来
第5回シンポジウム
コロナ禍における下水処理場の役割(1)

座談会 事業運営(マネジメント)とコンサルタント
支援の展望-前編-
…(公社)全国上下水道コンサルタント協会主催

シリーズ 海外水ビジネスの要点を探る㊱
アジアのエネルギー安全保障と温暖化対応のための資金調達 …工藤克典

コラム 海外水ビジネスの眼 身近にある信託 …アリス

連載 生物屋の緩速ろ過池研究 その7
藻による酸素生産と生物群集による酸素消費 …中本信忠

技術評論 無用の用 …一水四見

Finder~技術者の視点から~
㊽生存競争…中里卓治

コラム 楽知る上下水道
⑳美と除去率 …那須 基

「下水道技術士」への道〈42〉
令和3年度下水道 Ⅱ―2―2 …下水道技術士試験研究会

下を向いて歩けば 第八十八回
川崎市の水道 …垣下嘉徳

海外短信別便 プラハの春
-ロシアのウクライナ侵攻によせて- …齋藤博康

  • 経済時評 管路包括のゆくえ …真保秀幸
  • 公論ダイジェスト
  • 広告索引/編集後記

過去の記事

連載 水を伝える
連載 水を伝える
ページの先頭に戻る