水道公論

昭和45年5月月刊誌としてスタートし、「豊で住みよい社会」の基盤である水道、下水道、工業用水道事業等の整備促進をベースに、国民生活を支える「水」関連事業のすべてを多角的・総合的に解説・論述する「水の総合雑誌」です。指導的な官界人・経済界人・大学の学究人など幅広い執筆陣を網羅して、詳細なデータとその分析を中心とした論文や率直な座談会・インタビューなどで「水問題の動向」を掘り下げ、分かりやすい情報誌としても親しまれています。

水道公論 2021年1月号

水道公論 2021年1月号

表紙の人 国土技術政策総合研究所 下水道研究部長 岡本誠一郎 氏

表紙バック写真 部長室から見える筑波山。手前は古巣でもある土木研究所の建屋

岡本 誠一郎(おかもと・せいいちろう)氏 プロフィール

岡本 誠一郎(おかもと・せいいちろう)氏 プロフィール

昭和63年3月 東京工業大学大学院(土木工学専攻)修了、同年4月 建設省入省、平成10年6月建設省都市局下水道部公共下水道課課長補佐、12年4月同部下水道企画課課長補佐、18年7月国土交通省都市・地域整備局下水道部流域下水道計画調整官、20年4月土木研究所材料地盤研究グループ上席研究員、23年11月京都大学大学院工学研究科附属流域圈総合環境質研究センター特定准教授(京都大学-清華大学環境技術共同研究・教育センター)、25年4月土木研究所水環境研究グループ上席研究員、28年4月国土技術政策総合研究所下水道研究部下水道研究官、29年4月国土交通省水管理・国土保全局下水道部流域管理官、30年4月日本下水道事業団事業統括部長、31年4月より現職。
座右の銘は、「一隅を照らす。此れ則ち国宝なり(伝教大師最澄「山家学生式」)」。学生時代は体育会系の部活で水泳・水球に打ち込み、趣味は水泳だが、最近はコロナ禍でにわか陸上部?に転身中。自粛生活でベランダ菜園にも励んでいる。昭和38年7月22日生まれ、東京都出身。

目次

グラビア

  • こうろん 雑感2021 …幹太
  • WEB活用し、課題に挑む 日水協 第97回総会開催
  • 第4回インフラメンテナンス大賞
  • 全国の声集め 要望実現へ
  • 持続と進化へ IoTの活用を
  • 国内最大の造粒乾燥 名古屋市 空見燃料化施設が稼働
  • 技術最前線 三機工業/管路診断コンサルタント協会
  • マンスリーフラッシュ

表紙の人に聞く
俯瞰的・総合的な視点で先を見据えて小規模都市の声なき声へ耳を傾ける …岡本 誠一郎氏

記者座談会 2020年を振り返る~下水道編~

逆転の思想 待ち行列の改善 …亀田泰武

報告 羽田空港における給水障害事案について …林誠

調査報告 上下水道事業運営手法の多様性
~仏・英・独の比較からの考察~ …福田健一郎、関隆宏、加藤裕之

シリーズ 海外水ビジネスの要点を探る㉑ 
座談会 ベトナムWGの成果と展望

技術評論 関東大震災と耐震壁 …温故知新

特別寄稿 ヴェオリアがスエズを飲み込むか?…小島髙志

不定期連載 米国における水処理の最新動向
第8回 キャニオン地区水道局レイクダンラップ浄水場 …池端慶祐

コラム 海外水ビジネスの眼 
世銀グループと公的金融機関の規模比較② …NY

Finder~技術者の視点から~㊲ 感性価値…中里卓治

新連載 解説・水道技術士試験(1) …技術士を目指す人の会

「下水道技術士」への道(27)…下水道技術士試験研究会

歴史探訪 日本下水道施設管理業協会 歴代会長物語
第三話 『三代目 関根紘一会長の巻』 …村國政春

隔月連載 大ちゃんのつぶやき 続・安全性と経済性 …杉戸大作

連載 列車トイレ世界編 ⑦中国 …清水洽

海外短信 温泉好きは日本人だけ? …齋藤博康

コラム 楽知る上下水道 ⑤人波とレイノルズ数 …那須基

研究報告「土佐日記」謎の2日間 その二 …梶野勝司

下を向いて歩けば 第七十三回
灯台の父は日本の土木工学の恩人 …垣下嘉徳

  • 経済時評 停滞は許されない …真保秀幸
  • 公論ダイジェスト
  • 広告索引/編集後記

過去の記事

連載 水を伝える
連載 水を伝える
ページの先頭に戻る