特集企画
都市と水 京都 水インフラが都市活動に果たす役割
2016年11月02日
千年の王城、京都――たび重なる洪水被害に悩まされた長岡京から、この地に都が遷されたのが794年。名付けられた「平安京」という呼び名には、水害に悩まされることの無い、安らかな都であってほしいとの治水の思いも込められていたものであろう…(13面)
【特集の紙面】
■座談会「未来研究会が展望する将来の事業」
京都市上下水道局 水道・下水道未来研究会 …14、15面
■京都まちづくり支える水
水と再構築~最適化へ給水区域再編
水と技術継承~京おそうじプロジェクト
水と歴史遺産~琵琶湖疏水の通船復活
水と防災~強靭な水道構築に邁進
水と環境~再生可能エネ積極活用
水と安全~強固な原水水質監視体制
水と花~「花いっぱい」運動展開
水と防除~京都府いろは呑龍トンネル桂川右岸の浸水解消へ
水と強靭化~幹線のさらなる強靭化 …16~19面