水道公論

昭和45年5月月刊誌としてスタートし、「豊で住みよい社会」の基盤である水道、下水道、工業用水道事業等の整備促進をベースに、国民生活を支える「水」関連事業のすべてを多角的・総合的に解説・論述する「水の総合雑誌」です。指導的な官界人・経済界人・大学の学究人など幅広い執筆陣を網羅して、詳細なデータとその分析を中心とした論文や率直な座談会・インタビューなどで「水問題の動向」を掘り下げ、分かりやすい情報誌としても親しまれています。

水道公論 2022年5月号

水道公論 2022年5月号

表紙の人 長崎市上下水道事業管理者上下水道局長   野瀬 弘志 氏

8市町の大合併の結果、広大な市域の中に多数の点在する上下水道施設を有することになった長崎市。基盤強化と経営効率化に向け、施設の統廃合を進めてきたが、この先には人口減少や産業構造の変化による収入の減少、老朽化施設の増大という「冬の時代」が待ち構えている。こうした中、上下水道局では「現場の実状から課題を把握し、解決策を見つけ出す」若手職員のチャレンジを後押しすることで、この困難に立ち向かっている。その取組みの全容を野瀬弘志管理者に伺った。

表紙バック写真 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつである「旧グラバー住宅」。

野瀬 弘志(のせ・ひろし)氏 プロフィール

野瀬 弘志(のせ・ひろし)氏 プロフィール

駒沢大学経営学部卒。昭和57年長崎市役所入庁。平成17年4月総務部総務課長、21年4月秘書課長、23年月上下水道局業務部長、25年10月原爆被爆対策部長、28年4月企画財政部長、令和元年7月より現職。座右の銘は、長崎市下水道場のメンバーが考えたという「One For Water、All For Water」。趣味は読書で、「坂の上の雲」など司馬遼太郎の著書が愛読書。長崎市下水道供用開始60周年記念マンホールのデザインとなった人気漫画「弱虫ペダル」も1巻から77巻まで読破、「チームで役割分担しながらレースに臨むストーリーに感銘を受けた」という。健康法は職場から自宅まで歩くこと、休日も夫婦で散歩を楽しんでいる。昭和33年10月生まれ。

技術最前線

目次

グラビア

  • こうろん 耐雪梅花麗 …清野馨
  • 福島沖地震 大規模断水発生も迅速復旧
  • 東日本台風で被災 クリーンピア千曲復旧完了 JSが災害対応
  • 新たな施設で効果的な事業実施へ
  • B–DASHガイドライン2技術を公表
  • 第2回インフラテクコン開催
  • 技術最前線 東亜グラウト工業/東京都・TGS/JFEエンジニアリング・日綜産業/アクアインテック・管清工業
  • マンスリーフラッシュ
  • 水面は語る 第15回 桜はなぜ人を魅了するのか …白汚零

表紙の人に聞く
長崎と水の未来を創る …野瀬弘志氏

記者座談会 古米弘明氏の功績を振り返る

逆転の思想 コロナ感染の不思議 …亀田泰武

座談会 事業運営(マネジメント)とコンサルタント
 支援の展望-後編-
…(公社)全国上下水道コンサルタント協会主催

詳報 第2回インフラテクコン
都市を支える縁の下の力持ち~渋滞×水害なんでもござれ⁉~/牡蠣殻を用いた持続可能な下水処理事業の提案
…谷川大輔
水道管の可視化システム …以後直樹

研究報告 大阪市水道局大阪城内貯水池
-日本で唯一旧天守台上の貯水池-⑵ …梶野勝司

講演録 高知から発信する下水道の未来
第5回シンポジウム
コロナ禍における下水処理場の役割⑵

シリーズ 海外水ビジネスの要点を探る㊲
投資(海外直接投資)とは何か? …工藤克典

コラム 海外水ビジネスの眼
注目を浴びるLNG(液化天然ガス) …アリス

新連載 器に随いて主となれば皆真なり (一) …福井照

連載 生物屋の緩速ろ過池研究 その8 硬度が高い
淡水レンズ水の島、宮古島を調べる …中本信忠

公論交差点 多田論文「コロナ後にコモンズ(社会的共通資本)は普及拡大するか」の問い掛けを読んで
…齋藤博康

技術評論 消防水利と配水管口径 …虚心坦懐

Finder~技術者の視点から~ ㊾現場主義
…中里卓治

コラム 楽知る上下水道 ㉑清浄と物の大きさ
…那須 基

歴史探訪 兵庫県水道事業50周年を迎えて
…内藤正秀

解説・水道技術士試験⑾ …技術士を目指す人の会

「下水道技術士」への道〈43〉
…下水道技術士試験研究会

余話様々・虚無恬淡 第81回 県民歌
…齋藤健次郎

隔月連載 大ちゃんのつぶやき
水のことわざ・名文句 …杉戸大作

下を向いて歩けば 第八十九回
配水塔のある景色 …垣下嘉徳

  • 経済時評 強い危機感を持って …椿堡辰三
  • 公論ダイジェスト
  • 広告索引/編集後記

過去の記事

連載 水を伝える
連載 水を伝える
ページの先頭に戻る